苦情解決

伊豆栄光荻保育園では、日々皆様から頂戴したご意見やご要望あるいは苦情を真摯に受け止め、その解決を図りながら、保育園に在園する子ども達と保護者の皆様にとってより良い保育園運営を目指しております。
頂戴したご意見やご要望を適切に保育園の運営に反映するために、社会福祉法82条の規定に基づき『苦情処理マニュアル』を定め、苦情解決機関、及びそれに関わる苦情受付担当者、苦情解決責任者、第三者委員を設置し、サービスの向上を図っております。

事業内容

1.苦情解決窓口
 苦情解決責任者 ... 根津 教一(園長)
 第三者委員 ... 若松 宏明(元学校教論)・五味 恵美子

2.苦情の受付
 苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。
 なお、第三者委員にも直接苦情を申し出ることもできます。

3.苦情の受付報告・確認
 苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告致します。
 第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

4.苦情解決のための話し合い
 苦情解決責任者は、苦情申出人との誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際苦情申出人は、第三者委員の助言や立ち合いを求めることができます。

5.解決結果の公表
 サービス向上や信頼性の向上を図るため、個人情報に関するものを除き事業報告書や、湯川保育園の理事や当ホームページ等に記載し、公表致します。

★保護者の皆様には、保育園を利用するにあたってお気づきの点はご遠慮なく上記のシステムをご活用ください。 苦情申出については、直接保育園、または第三者委員にご連絡ください。

苦情解決報告

令和5年度

4月:なし
7月:一件
<苦情内容>
7月中旬、五歳児の習字の進め方に対する苦情がありました。
(自己肯定感を下げるようなことなく、子供の意欲をもっと引き出せるように…等)
翌日職員で話し合い、以下の対応を提案し納得していたきました。
<対応内容>
・五歳児保育は、主に進める職員1名、フォローする職員1名と二名体制で行っていく。
・習字に関しては、道具、筆の使い方を知り、線・はね・とめ・はらいなど基礎的なことを知る。
後半から書きたい文字を園児が決め、自分の力で書く楽しさを味わえるようにする。
・書く枚数を4枚と決め、その中から自分の一枚を選び、掲示していく。
・ひとりひとりの意欲・好奇心を大切にしていく。
10月:なし
1月:なし

令和4年度

4月:なし
7月:なし
10月:なし
1月:なし

令和3年度

4月:なし
7月:なし
10月:なし
1月:なし